こんにちは。
Cuestudioの望月です。
前々回、前回と、「中古マンションの購入~リノベーションに伴う住宅ローンについて。」についてポイントをまとめさせて頂きました。
本日は、住宅ローン審査にあたって、自身の個人情報を事前に確認しておく方法と、よくあるご質問をQ&A形式で進めたいと思います!
また今回でリノベーションに伴う住宅ローンについてのお話は最終となりますので、
まずは前回同様、簡単な振り返りから進めていきたいと思います。
【住宅ローン・これまでの全まとめ】
■住宅ローンを利用した購入の流れ
物件に申し込みを行う。
↓
事前審査結果通知まで3~7日)
↓
売買契約
↓
本審査(結果通知まで1週間~1ヶ月)
↓
住宅ローンの契約(金銭消費貸借契約)
↓
物件決済・物件引渡し・不動産登記
ポイントは、住宅ローンの審査は事前審査と本審査の2回行われるところです。
■事前審査って何?
~事前審査でチェックされるポイントはどこ?~
- ・年収、融資可能額
- ・年齢
- ・業種・雇用形態・勤続年数
- ・その他の債務の状況、返済履歴
- ・連帯保証
- ・国籍
~事前審査時の必要書類は?~
- ・住宅ローン事前審査申込書
- ・本人確認書類
- ・収入が確認出来る書類
- ・借入がある場合は返済予定表、残高証明等
- ・購入予定の物件資料
■事前審査以降の流れのポイント
~本審査で確認されるポイント~
- (1)担保評価
- (2)健康状態
~本審査に必要な書類~
- ■住宅ローン借入申込書兼保証委託申込書
- ■団体信用生命保険申込書兼告知書
- ■物件確認書類
- ■本人確認資料
~最近よく耳にするフラット35とは?~
年間固定金利のフラット35を選択される方も多くいらっしゃいます。
フラット35は、民間の金融機関と独立行政法人の住宅金融支援機構が共同で提供する長期固定金利の住宅ローンとなっております。
利用期間が最長35年で、エネルギー節約に優れた物件は金利が優遇されたフラット35Sが利用可能です。
お手続きの期間と致しましては、通常申込みから1~2週間程度で審査結果を頂けます。
~フラット35申し込み時必要書類~
- (1)フラット35借入申込書
- (2)所得を証明するもの
(給与所得のみの方は住民納税通知書又は住民納税証明書などの公的収入証明書を提出します。給与所得以外がある方は、住民納税証明書や確定申告書を提出します。住民納税証明書や確定申告書は税務署が発行していますので、税務署で取得下さい。) - (3)住宅取得費用の確認書類
工事請負契約書、売買契約書など金額が分かるものを提出頂きます。 - (4)その他
登記事項証明書等、区役所・法務局で取得する書類を添付頂く形になりますが、都度確認が必要となります。
~審査のポイントは?審査に落ちるポイントはズバリ?~
- ・クレジットカードの滞納等の滞納歴
- ・融資希望額まで融資が難しい
- ・健康状態が悪く、団信に入れない。
以上が前回までの振り返りでした。
まだ読んでない!という方は、下記からそれぞれの詳細を詳しくご紹介していますのでぜひご覧ください!
それでは本日の本題、自身の個人信用情報を確認する方法と、よくあるご質問をQ&A形式で簡単にまとめていきます。
住宅ローン審査に不安な方は、自身の個人信用情報を取り寄せて確認しよう!
住宅ローン審査では、クレジットカードの履歴、税金滞納の有無、携帯やインターネット代金の支払い状況など、多岐に渡り個人情報のチェックが入ります。
年収1,000万円、貯金1,000万円があったとしても、過去のクレジットカードの未納で落とされることがあります。
「うっかり携帯料金の支払いを忘れたことがあった・・・」
「実はクレジットの支払いが遅れたことが……」など、
多くの人が何かしらの不安があるのではないでしょうか?
心当たりがある方や、事前審査に落ちてしまった方は、個人信用情報を取り寄せて確認してみてください。
以下の3つの信用情報機関にご確認下さい。
(1機関につき1,000円ですので、できれば全部取り寄せてみることをおすすめします)
※但しこちらの3つの機関が全てと言ったらそういう訳でもないので注意が必要です。
代表的な3つの信用情報機関
1.CIC(シーアイシー)
割賦販売などのクレジット事業を営む企業が中心となる個人信用情報機関です。
消費者金融や携帯電話会社などが加盟してますので、未納や遅れが生じますとその履歴が表示されます。
こちらの確認はスマホでも確認が出来、料金は1,000円となっております。
2.JBA(一般社団法人全国銀行協会)
こちらは銀行、信用金庫、労金、農協、信用組合、などが加盟している情報機関です。
もし、個人信用情報に滞納等の履歴があれば、その履歴が消えるまで待つ、もしくは(クレジットカードの履歴は5年間)
申込み書類を提出する際、過去の未納や滞納について説明する書類を作成することで解消する方法もあります。
こちらの申込も(郵送のみで)1,000円程です。
3.JICC(日本信用情報機構)
こちらは消費者金融会社、クレジット会社、保証会社、リース会社、金融機関の与信事業を営む企業を会員とする個人信用情報機関となっております。
こちらもスマホでもお申込みが出来、1,000円となっております。
以上3機関が個人の信用情報を確認する事が出来る機関となっておりますので、皆さんご自身の信用確認の際は、是非ご利用してみてはいかがでしょうか?
住宅ローン審査 よくある質問 Q&A
再三のお話にはなりますが、こちらの3機関が全てという訳ではありません。
が、せっかくお時間をかけて探した物件でローンが組めない・・・
それがまさか自分の過去の過ちだったなんて・・・
そんな思わぬガッカリでダメージを受けないためにも、物件探しのスタートにはまず、こちらでご紹介した情報機関を利用してみることが大事かと思います。
また、以下よく頂戴しますご質問を端的に回答させて頂きます。
-
Q 事前審査に受かり、本審査で落ちる事はありますか?
- A あります。
これまで述べてきたように、事前審査では申込者本人の信用や返済能力に関する審査が中心に行われ、本審査では担保物件から団体信用生命保険に加入できる課などの健康状態まで厳密に確認されます。
ですので、事前審査に通ったからといって、必ずしも本審査に通るとは限らず、
事前審査→売買契約→本審査
という流れから考えますと、購入を決めた物件の売買契約をした後に、本審査で通らずにローンが組めませんでした、ということになってしまいます。
そのため売買契約書等において、一定期日までに借り入れが認められない場合には売買契約を解除できる等の特約を定めておき、万が一の備えとします。
-
Q たった一度の延滞。これも個人信用情報にキズがつきますか?
- A つきます。
つかない場合もありますが、つく事を前提に、延滞は十分に気をつけましょう。
仮に審査に通らなかった場合に、その理由を金融機関に教えてもらうことはできません。
不明点や気になることはローンの窓口や担当者に確認し、上記の情報機関を利用してご自身の状況をしっかり事前に把握しておきましょう。
-
Q 奥様が休職中、世帯年収として合算で審査してもらえますか?
- A 金融機関によります。(※詳細はお尋ね下さい。)
-
Q 審査が通りやすい金融機関はどこですか?
- A 購入される建物の特徴により、審査が通りやすい、通りにくい金融機関がございます。
金融機関にもそれぞれ特徴があり、審査基準が異なります。さらに同じ金融機関でも、地域の支店や時期によって対応が変わる場合もあるようです。
借地に強い銀行は? 築年数が古い物件の融資が強い金融機関は? など、特徴に応じて住宅ローンの融資づけが強い銀行をご提案させて頂きます。
いかがでしたでしょうか。
計3回に渡ってお送りしてきました
「中古マンションの買い方講座 リノベーションに伴う住宅ローン」シリーズも本コラムが最終となります。
中古マンション購入+リノベーションをしたいと考えている方へ、またはこれをお読みいただきリフォーム・リノベーションに興味が湧いたという方へ、大事な住宅ローン審査の仕組が少しでも伝わっておりましたら幸いです!
今後も建築・不動産・住宅の分野で中々一般の方が知れないようなことなどを定期的に情報発信していく予定ですので、引き続きCuestudioのWEBマガジンをお楽しみ頂けましたら嬉しい限りです。
ご自宅のリフォーム・リノベーションはもちろん、ワンストップリノベーションなど、Cuestudioが様々なご要望にお応えいたします!
おしまい。
キュースタジオ
サービス一覧
Reform/Renovation
リフォーム・リノベーション
One stop
物件購入+リノベーション
Store/Office
店舗・オフィスデザイン